ネズミ駆除
ネズミ駆除
当社のネズミ駆除は、生息・繁殖状況・侵入経路を専門知識を持ったプロが調査を行い、最適な駆除方法をご提案いたします。駆除後の再侵入を防ぐための、防鼠工事も重要です。当社は加工職人により複雑な形状の侵入口の閉鎖も確実に、見た目も良くおこないます。
無料で調査・お見積りしますネズミの種類とその生態など
<クマネズミ>
■特徴
体長は15cm~22cm。褐色かやや灰褐色の体色をしており、耳が大きいのが特徴です。
クマネズミは密閉空間を好み、乾いている所を好むため天井裏に住み着く事が多いです。
壁や配管などを垂直に登ることが出来ます。これらの行動を見かけたら「クマネズミだ!」と思っていただいてよいかと思います。
・排気口、天井裏などを好んで徘徊し、ゴキブリなどを食べていることもあるため衛生面はかなり悪いです。また糞尿などでゴキブリの繁殖を許してしまったりすることもあります。 ・サルモネラ菌、ペスト菌、鼠咬症などの病原菌の感染を引き落とすこともあります。 ・クマネズミは一生前歯が伸び続ける性質がありますので、常に硬いものを咬んで歯の長さを調整する必要があります。そのため木材、ケーブル、壁材などをかじり家財の損傷を発生させてしまう事があります。火事の原因になることもありますので要注意です。
<ドブネズミ>
■特徴
体長は18cm~30cmと他のネズミに比べると大きいことが特徴です。
体色は基本灰色ですが、住んでいる環境によってはより黒ずんだ灰色に見えることも多いです。
クマネズミと比べるとドブネズミの耳は小さいので見分けるポイントとなります。
生殖場所は床下や下水溝や川辺などです。※天井を走り回るのはクマネズミです。
性格はどう猛であり、雑食で何でも食べます。寒さにも強く1年中活動をしています。
上記のクマネズミと同じく、衛生面での被害や家財の損傷を引き起こします。
またドブネズミは他のネズミと比べ気性が荒い為、ペットに攻撃をしたり、寝ている人間に噛み付くことがあります。
<ハツカネズミ>
■特徴
体長は5cm~10cm程度です。ハムスターに近い体格です。
体色は黒、白、褐色など様々ですが自然界では茶色が多いです。
他のネズミに比べて体が小さい事が見分けるポイントとなりますが、ハツカネズミは特有の臭いがあります。
カビ臭いにおいがしますのでその臭いがしたらハツカネズミの通り道かもしれません。
生息域はかなり広く家屋の中以外の自然環境にも多く生息しています。
名前の由来となっている20日程の妊娠期間で子供を産み繁殖していくという性質ですが、実際には他のネズミも同じくらいの速度で繁殖していきます。
クマネズミ、ドブネズミと同じく食中毒菌、感染症、寄生虫などの媒介の恐れ、電線・ケーブルなど家財損傷などがあります。
駆除方法について
暗視センサーカメラを設置し、ネズミの種類、侵入経路を確認。
■捕獲→捕獲シートや捕獲器を設置して捕獲します。
■殺鼠剤→ネズミを駆除する目的で作られた薬剤。通常は毒餌の形で投与します。
■忌避剤→ネズミが嫌がる臭いや音などでネズミを追いやる方法です。置きタイプ、くん煙タイプ、液剤散布を使い分けします。
■超音波器→ネズミが嫌う音を発生させ追い出す方法です。
料金について
ネズミ駆除は、基本的に現地調査を行ってからお見積りを作成いたします。
無料で現地調査を行いますのでお気軽にご相談ください。
駆除方法について
●お問い合わせ→お電話かメールにてお問い合わせください。
●無料相談、無料調査→ご相談、調査無料です
●現地調査後、御見積→金額にご納得いただけましたら作業手配に入ります。
●駆除作業→完全に依頼内容を完遂するまで行います
●作業報告、アフターサポート
対応エリア
岡崎市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 西尾市 知立市 高浜市 みよし市 幸田町 豊橋市
豊川市 蒲郡市 半田市
※上記エリア以外も対応可能の場合がございますので、お気軽にお問い合わせください